店長のためのマネジメントセミナー
これからの時代に求められる店長のあり方を正しく理解し、スタッフの主体性・意欲を引き出すコーチングスキルを高める。
(参画度を高めるミーティングの行い方・目標統合・スタッフの問題解決支援等のスキル)
セミナー内容例 1日目
9:30 | 開講 オリエンテーション/グループ内自己紹介 |
---|---|
10:00 | ・この研修の目的 ・リーダーシップタイプ診断 ・チーム体制づくり ・時代の変化と求められる店長(リーダー)像 ~関係者の知恵を引き出し、戦略を推進する価値共創型リーダー~ ・戦略思考(長期・大局・根本)の重要性 ・コミュニケーションの本質とは |
12:00 | 昼食休憩 |
13:00 | ・参画度を高めるミーティングの行い方 ①留意点の確認 ②ミーティング想定作成 ③ロールプレイング準備 ④ロールプレイング(VTR使用) ⑤フィードバック ・スタッフとの共通目標統合のための対話ステップ (目標達成するための戦略=知恵をお互いに出し合うための対話) ①対話プロセス確認 ②想定作成 ③ロールプレイング準備 ④ロールプレイング(VTR使用) ⑤フィードバック 今日のまとめと課題 |
17:30 | ● 1日目終了 |
セミナー内容例 2日目
9:30 | ・昨日の復習 ・目標統合ロールプレイング仕上げ(2ケース) ①想定説明 ②ロールプレイング(録画) ③コメントフィードバック ④再生 ⑤留意点まとめ ・スタッフの問題解決支援のために必要なこと(問題解決プロセス) |
---|---|
12:00 | 昼食休憩 |
13:00 | ・スタッフの問題解決支援対話 ①対話プロセス確認 ②想定作成 ③ロールプレイング準備 ④ロールプレイング(VTR使用) ⑤フィードバック 留意点まとめ ・自店及び自分自身の振り返りチェック ・帰社後の課題設定・発表 2日間のまとめ |
17:30 | 終了 |
事業紹介